コラム

コラム

NFTゲームで英語学習を楽しもう!

子供達にNFTゲームをプレイさせるべきかどうかの判断は、子供の年齢や成熟度、そのゲームの特性など、さまざまな要素が絡む複雑な問題です。ただ、NFTゲームの中には子供向けにデザインされているものなど、比較的、安全面が考慮されている場合もありま...
コラム

Osmo – 従来のアナログパズルが程よく融合したトイガジェットシステム

Osmoは、スクリーン上にデジタルゲームが映し出されるiPadアプリを目の前で見ながら、卓上に置いたパズルを並べて操作するという、なんともインタラクティブなトイシステムがアメリカのTangible Play社から登場です。
コラム

The Art Of Eric Carle / エリック・カール展 (2017)

※このイベントは開催終了しました。現在、東京の世田谷美術館では、エリック・カール展が開催されています。この作品展では、彼のこれまでの絵本の原画や、絵画などが多数展示され、大規模な作品展でした。
コラム

13 Reasons Why (13の理由) が世界で話題になっているワケ

アメリカの Netflixドラマ “13 Reasons Why (13の理由)” が配信直後から大きな反響を呼び、さらに最近では「教育ツールとして使用してはいけない作品」と批評されたり、物議を醸しています。それにしても、なぜこんなに話題に...
コラム

名曲 Every Kinda People に込められた想い

2015年3月にこの世を去った、ロンドン出身のベーシスト、兼ソングライターの アンディフレイザー (Andy Fraser)。1960年代に彼が Free というバンドにジョインしてベーシストとして音楽活動を始めた頃、まだ15歳だったという...
コラム

「茂木健一郎が考える脳と健康」大田区民公開講座のお知らせ

今月開催の大田区イベントのお知らせです。
コラム

アメリカで株を買えるギフトカードアプリ、Stockpileが登場

photo by 401(K) 2012いよいよ年末商戦シーズンに突入。家族や友人にギフトカードを贈る習慣が一般的なアメリカでは「株を買えるギフトカード」が登場して話題を呼んでいます。